100円の拡大鏡とミニバイスを組み合わせてみました。

プチクリエイターとして、
これから先、細かい作業をすることも増えると思います。

例えば、消しゴムで朱印を作ったり、版画を作ったりとか。

そこで思い切って、大規模な設備投資です!

と言うのは冗談で、単純に道具を検討してみました。

100円ショップで、「拡大鏡」と「ミニバイス(Mini-Vise)」を購入しました。

拡大鏡とは、虫眼鏡のことです。

ミニバイスは、小さな万力のことです。
普通は接着剤の仮止めなどに使います。

早速、組み合わせてみました。

拡大鏡

拡大率は、大きなレンズで2.5倍、小さなレンズで5倍です。

高いお金を出せば、本格的な製品を買えるのでしょうけれど、
駆け出しのプチクリエイターとしては、これで十分です。

100円ショップで、「何か適当なものはないかな?」と、
いろいろ探している時に見つけました。

「これだ!」と思った瞬間に、
組み合わせる面白さを知りました。

100円ショップは、お金の無いクリエイターにとっては、宝の山です。

この秘密兵器で、もう細かい作業もへっちゃらです。

とは言っても、長時間作業していると、さすがに目が疲れますが(笑)

短時間の作業なら、これで十分便利です。